横浜大洋復興を誓う秘密結社へようこそ。屈折したベイスターズ愛渦巻く桃源郷へ誘いたし

湾岸クライシス

ベイスターズ 特別企画

現在進行形の名もなきドラマは星の数ほどに

更新日:

 

 

 

確か以前、我が湾岸クライシスの記事の中で触れたことがあるように記憶している。我が家のお隣に住まれている老夫婦のお話である。

実は、このお爺さんが年期の入った大のベイスターズファンであるという、言うなれば「津田沼の奇跡」。

 

御歳、既に80歳を超えているとのことであるが、家の周囲の掃除だの、お風呂掃除だの、矍鑠とこなされている様子などは、何とも若々しく見えるのである。

そんなお爺さんから、このゴールデンウィークのとある日中、愛犬のお散歩に出ようと準備をしていると、品の良い笑顔を浮かべながら「こっちこっち」と手招きをされた。

 

この休み中に、地方に住まれている息子さん一家が里帰りで戻られていたし、おそらくはお土産のお裾分けか…と、若干恐縮の程で歩み寄ったところ、意外にも渡されたのは冒頭に掲載した2冊の雑誌。

 

歓喜の98年、セカンド・インパクトの模様を伝える特集号。きっと大事に仕舞われていたのだろう。20年も前の雑誌にも関わらず、ヤケだのシミだの折り目だのは一切見当たらず、ビックリするほど綺麗な状態。

「もうこの歳だし、いつ何があるか分からないから」

柔和な笑顔とは反比例するような、そんな言葉と共に手渡された、まさに魂の架け橋。

 

虫の知らせというヤツなのか。もしかしたら病気でもなさっているのか…こんなことがあったすぐ後に…なんていうのはナシだよね。

そんなことを思いつつ、このゴールデンウィークは、手渡された雑誌を感慨深く捲る日々。

 

ふむ、そうか。
そうだよね。

沖縄の同志にして人生の大先輩でもある、しんぱちさんから頂いた月刊ベイスターズしかり、大事に保管しますというのは少し寂しい対応ではないか。

 

引き継いでいくのだよ。
発信をするのだよ。

それも大事な使命ではないか。

 

…と、いうことで

 

この度は『サンケイスポーツ特別版 週刊ギャロップ 緊急速報 横浜日本一』に掲載された、感動のドラマを皆様にご紹介させて頂こうではないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハマのシンボルは見守ってくれた

『強運・氷川丸』

〜再び運んでくれた涙のドラマ

人生を変えた大漁旗

ドラを打つ手が震えていた。池杉愛子さん(58)だ。横浜の、いや、大洋時代からの名物応援団長として「もう一度、あの感激を味わいたい」と夢見ながら、平成7年に「肝不全」で亡くなった夫・昭次郎さん(享年64歳)の《代役》を見事に果たした瞬間だ。

「お父さん、日本一になりましたよ。これで、このドラを返せますね。」

最初、昭次郎さんは巨人ファンだった。その昭次郎さんが大洋ファンに変身したのはひょんなことから。川崎球場で観戦した「大洋-巨人戦」で、あまりにも弱い大洋を必死で応援する社員の姿に感激したのだ。

「私にもその大漁旗を振らせて下さい」

すると応援していた社員からこんな言葉が返ってきた。

「この旗をあげる。だから応援団を作ってくれないか」

昭和30年、昭次郎さんが24歳のときだ。
横浜市電の運転手と応援団長…。そんな昭次郎さんが《名物》になったのは昭和35年のこと。打ち振る大漁旗がいつの間にかドラに変わった。現在、山下公園近くに繁留されている「氷川丸」が使っていたものだ。

氷川丸は昭和5年に日本で建造された1万2000トンの貨物船。日本と米国、カナダを往復、そして幾多の戦禍を免れた《強運の船》。その「氷川丸」の2つあるドラの1つを球団が譲り受け、昭次郎さんの手に渡ってきたのだ。

 

三原監督とV行進

ご利益は早速、その年に訪れた。それまで6年連続最下位だった大洋が《奇跡》の初優勝。しかも、昭次郎さんは優勝パレードで三原監督から「お前も乗れ!」と、ファン代表ときてオープンカーに乗せてもらった。

「『あの感動をもう一度味わいたい』があの人の口グセでした。一心腐乱に応援する姿を見たら、夢を叶えさせて上げたいという一心でしたね。」

しかし、優勝どころかBクラスに甘んじる低迷期。そんなとき、昭次郎さんに悲劇が訪れた。
昭和50年1月27日、神奈川・桐蔭学園の3年生で、大学進学が決まっていた自慢の長男・泰昭君が自動車事故で亡くなったのだ。プロ野球を目指し、有望視されていただけに、そのショックは計り知れなかった。

免許証の中に泰昭君の写真を入れ、何かに憑かれたように応援する昭次郎さん。負ければヤケ酒を浴びる毎日。そんな夫を愛子さんは支えた。喫茶店や病院で働き、お金を持たせては球場へ…。

ところが平成7年8月12日、昭次郎さんは「肝不全」で夢半ばにして帰らぬ人となった。応援団も自然消滅した。

以来、愛子さんは夫が座っていた席を年間指定席で買い、1人で声援を送り続けてきた。そして日本シリーズでは夫が使っていたドラを3年ぶりに球場へ持ち込んだ。

「天国のお父さんがドラの音を聞いて、応援してくれたのでしょう。私もお父さんももう思い残すことはありません」

日本一で湧くスタンドでそっと目頭を抑えた愛子さん。10月28日には感謝を込めてドラを氷川丸に返す。

 

 

 

38年という、長過ぎる歳月が生み出した、悲しくも美しい良質のドラマ。如何であっただろうか。

 

あの歓喜の98年から既に20年。

こんなドラマは、この国のとこかで…いや、自分のすぐ身近なところでも、現在進行形で繰り広げられているに違いない。

 

もう一度見て欲しいよね。

味わって頂きたいよね。

 

 

 

あの優勝の瞬間を。

 

 

 

 

 

 

湾岸クライシス応援バナー

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

にほんブログ村







-ベイスターズ, 特別企画

10
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x

Copyright© 湾岸クライシス , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.