さてさて
毎年恒例、
湾岸クライシスのオフ企画
今年の目玉企画は…
何と " 資格 " !!
分からんだろ?
分からんよな?
超一流企業の美人OLとして丸の内一帯にその名を轟かせる我らが主筆も、この先どんな不祥事を起こして会社を追われることになるやも知れん。
そんな時…
転職希望の企業に提出する履歴書に書き込める資格が、普通免許のみだとか。寂しいだろ?
稲森いずみ似の顔写真だけしか見るべきところがないとか、そんなんじゃ人事担当者だって選びにくいだろ?
顔で選んだと思われたら気まずいだろ?
必要なんよ
美女を選ぶには必要なんよ
" 根拠 "と言う名の " 言い訳 " が
絶対に必要なんですよ!
どーですか!
人事部長さん!
o(`ω´ )ノノ
っつーことで
湾岸クライシスのオフ企画
" 資格の花道 "
第3回目のターゲットはこちら!
最終的には司法試験とか受けてみたいのお…なんて思ってみたけど、ソフトボールからプロ野球にドラフト指名される選手がいるくらいなんだから。
野生の勘が冴えまくり、何かの間違いで司法試験に合格して…異色の美人弁護士として行列ができる法律相談所にレギュラー出演。ワイドショー番組のコメンテーターだの、ビリギャルの路線でドラマ化だの映画化だの。
あるかも知らんぞ
ブワッハッハ
よし、決めた!
映画化実現への第一歩!
今回は " ビジネス実務法務検定 " を受験すんどっ!
ビジネス実務法務検定とは
"ビジ法"は、法務部門に限らず営業、販売、総務、人事などあらゆる職種で必要とされる法律知識が習得できます。例えば、営業で取引先との契約書を締結する場面を想像してください。超高齢化社会を迎えた日本で、ますます存在感が高まる検定試験
契約内容に不備や不利益がないか発見し、正しい判断ができれば、トラブルを未然に防ぐことができます。身につけた正しい法律知識は、業務上のリスクを回避し、会社へのダメージを未然に防ぐことができます。同時に、自分の身を守ることにもなります。
日本商工会議所検定試験情報より〜
そうか…
" ビジ法 " と呼ぶのか(笑)
クリスタルキングをクリキンとか、チャゲ&飛鳥をチャゲアスと呼ぶのと一緒やね。めっちゃ親近感わくわ〜 (棒)
で、このビジ法のマスコットがこちら
ハイ!
ドーンッ!!
タモさんでなくタヨさんなのか(笑)
合格点と合格率
2017年における受験者数と合格率はこんな感じ。
こちらも日本商工会議所のHPより。
この合格率を見ると3級で70%、2級で40%、1級は…合格率以前に、ここまで受験者数が少ないというのはどういうことだ?それだけの工数をかけるのに見合った資格じゃないということか…
まあ、3級あたりじゃ履歴書に箔は付かんからね。2級狙いが良い線なんやろね。
難易度
とにかく一問一問の設問が長い。問題文を読んでるだけでイライラするとか、仮登記だの仮差し押さえだの…中途半端なことすんじゃねぇ!とか。ストレスが溜まることは覚悟した方がいいぞ。
それなりに難易度は高いと聞いてはいたが、個人的にはシステム系の資格の問題なんかよりは全然頭に入ってきたな。
やっぱ、文系なんだわ
受験について
2級は税込6,480円。
ん?受験者数が約2万人ということは、この2級試験だけで年間1億円以上の受験料が入ってくるのか!
うーむ…
勉強方法
自分はこちらの一問一答形式のものと、公式問題集を使用。公式とうたっている以上は他の問題集よりも本番での出題率の高い問題が収録されているだろうと。
当然、何かしらの癒着はあって然るべし、大人だから分かる世界というヤツやね。
ムッフッフ
何度も言うが、問題文が長いため勉強時間はそれなりに確保が必要。ひたすら問題を解きまくり、ひたすら記憶回路をアップデートしていく以外、方法はないぞ。
受験してみた
過去にITパスポート、第2種電気工事士と受験をしてきたけど、勉強時間ということでは一番時間を費やした上で本番へ。
そして、この資格試験のハイライトは試験が終了して、すぐに訪れるのである。
何と某資格スクールの公式twitterが試験後、1時間もしないうちに当日の問題の解答を呟き始めたりするのである。
おそらくは一般受験者として試験会場に潜り込み、退室可能な時間になると同時に速攻で問題を持ち出して解答書を作成しつつ、twitterに投稿すると。
まあ、悪くない。
合格発表日までワクワクドキドキするのも醍醐味のひとつなんだろうけど、こうしてすぐに結果が判明するのも悪くない。
どれどれ
1問目は正解。
2問目も正解で、3問目も…
ん?
おお!?
ふぁあああああ!!!
資格、それはいつも儚い。
一つの資格は一瞬のうちに破られる運命をみずから持っている。
それでも人々は資格に挑む。
限りない可能性とロマンを追い続ける。
それが人間なのである。
次に資格を得るのは貴方かも知れない。
湾岸クライシス応援バナー
にほんブログ村