4月21日(木) 横浜スタジアム
横浜 7x対5 阪神
9勝9敗 5位
暫く試合から遠ざかっていたのに
僅か数打席の調整で
キッチリとタイミングを取って
右に左に快打を飛ばす
牧や楠本の天才っぷりよ
開幕から故障だの
新型コロナ感染だの
主力選手達がゴッソリ抜けて
ファームの試合すら開催できない
そんな世紀末的状態から
いつの間にか勝率5割
牧が戻って来て
なんとなく格好がついたような
ついたような
気はするんだけど
今永、ヤスアキ、石田、濱口
桑原、柴田、神里…
宮崎、
オースティン…
まだ、
こんだけいないんだよなあ(笑)
それでも全員が
開幕からピンピンしていたら
今頃は首位を独走だとか
決してそうならないところが野球の面白さ
昨年まで
あれほど我家のように
打って走って抑えて
楽しそうだった
あの、虎さんが
ハマスタで3連敗だとか
勝率5割とか
3タテとか
そんな喜びなどよりも
無様な試合を続ける
タイガースサイドに
シンパシーを感じてしまう
拭い去ることのできない
負け犬根性
投手が1点に抑えれば
打線は完封を喰らい
打線が奮起して得点を重ねれば
今度は投手陣がそれ以上に取られるとか
勝てるはずの試合を落とし
僅差のリードに怯え
ズルズルと底なし沼に沈んでいく
声にならない絶望感
平常運行
見慣れた光景
こんな年もあるさと
笑い飛ばせばええんやけどね
慣れないと
なかなか難しいかな
ブワッハッハッハ
さて、皆の衆
今日からが大事やど!
カープさんやど!
開幕3タテの借りを返すんやど!
年末の映画では
大量離脱の危機に佐野が檄を飛ばし
壮大な音楽とともに
反撃に転じているシーンやぞ!
この3タテを最大の…
ハイライトシーンにしたらアカンぞ!
ブワッハッハッハ
湾岸クライシス応援バナー
にほんブログ村