5月4日(火) バンテリンドーム
中日 8対4 横浜
9勝22敗4分
なーんか
久しぶりに負けた感じやね
この前負けたのって
いつだったか…
嗚呼、
そうか
自分が観戦に行った
ハマスタのヤクルト戦
打線が手も足も出ず
何ら盛り上がることなく完封負け
覚えてますとも
よーく覚えてますとも
まあ、それでも
先発陣が崩壊する中で
良くぞここまで
チーム状態を上げて来たよね
外国人選手が来日出来ない状況で
神里を押し退けて桑原がチャンスを掴み
石田の不調とエスコの穴を
砂田が孤軍奮闘で埋め
ルーキーの牧は
最早、チームに不可欠な存在に
その反面、
細川だの京山だの上茶谷だの
多くの選手が結果を出せず
チームが開幕から低迷する中
戦力になることが出来なかった訳で
そんな彼らも
早いとこ結果を出さなきゃ
こうして少しずつ
勝ち出して、戦力が整い出しすと
腐るほどあったチャンスも
間違いなく日に日に減って行くからね
ピープルズが好投して
ロメロも投げ始めて
今月中には
今永先生も復帰とか
12球団1、2を争うまで
整備が完了したリリーフ陣は勿論
スカスカの先発陣も
どんどん枠がなくなってくからね
野手にしたって外野は一枠
内野だってショートだけ
そのくらい厳しい
環境になって来たんだよな
チャンスなんて
いつまでもあるもんじゃない
最下位のチームでも
ゴロゴロと転がってるものじゃない
その辺り
誰よりも身に染みて
分かっているんじゃないかという
関根くんなんて
ファームに落とされてから
落ち込む間もなく打率5割の大アピール
こういう生命力って
大事なんだよね頭が下がるよね
是非とも上に推薦して欲しいわな
すぐにでも昇格させてあげたいわな
三浦さん、仁志さん
我らが主筆
今日の一生のお願いでふ
湾岸クライシス応援バナー
にほんブログ村